ほけんハウスは愛媛県宇和島市で生命保険、損害保険の取扱いをしている保険代理店です。
皆様に
「ありがとう!」
と言われる仕事をする
生活の中で困っていることって何でしょう?
正確な情報を知らないことで、損をしていることってありますよね。
わたしたちは、”保険商品や保険業界のプロ”としてお客様をリードしながら
役に立つ情報をご提供していきたいと思い、
”HOKEN INFOMATION”を始めました。
←☆画像をクリック☆前回に引き続き線虫ガン検診について、保険ハウスが発行している保険ニュースレターの記事にしましたのでご紹介します!
←☆画像をクリック☆みなさん線虫がん検診ってご存じですか?2020年の実用化に向けて目覚まし進化の中にある線虫ガン検診についてお知らせします。
←☆画像をクリック☆~続編~人間の体に生まれながらに備わっている「体内時計」体内時計の理解しておきたいポイントをご紹介します!
←☆画像をクリック☆ 人間の体に生まれながらに備わっている「体内時計」体内時計の理解しておきたいポイントをご紹介します!
←☆画像をクリック☆ 私たちは、「現状を把握」していただくために、「証券診断」が大切だと考えています。
←☆画像をクリック☆ 前回の死亡保障の見直しに続き、今回は医療保障の見直しについてです。保険料を節約するために今ある保障を知っておきましょう。
←☆画像をクリック☆ 「家族の生命保険や医療保険を計算してみたら、月に5万円も払っていました。」保険料を抑えるにはどうすればよいでしょうか?
←☆画像をクリック☆ 「ご家族登録サービス」家族を登録しておくことで契約者本人以外でもお問合せ等ができるようになります。※保険会社によって異なります。
←☆画像をクリック☆ 「ねんきん定期便」はあなたご自身の公的保障について紐解ける仕組みになっています。 「ねんきん定期便」を見ることによって、自分や家族の現状を知ることが出来ます。 社会保障の保障額や支給期間を知った上で、生命保険をご検討されてはいかがでしょうか?
←☆画像をクリック☆ 保険に加入されている方には、10月上旬から保険会社より「生命保険控除証明書」が送付されてきます。今回はこの「生命保険控除証明書」についてお伝えします。
←☆画像をクリック☆ 年老いた両親に万が一の事があったり入院した時、どこに保険の請求をしたらよいか知っていますか? 自分にある日突然万が一のことがあった時、どこに保険を請求すればよいか家族は知っていますか? 生命保険・損害保険のいずれも、契約しただけでは役に立ちません。 保険金を受け取る為には「保険の請求手続きをする」というハードルがあります。
←画像をクリック☆ 2050年までに日本の100歳以上の人口が100万人を突破するという推計が出ています。 この現実に正直わかってはいてもやはり驚きました。”超高齢化社会”がすぐそこ現実としてあることを実感します。どうせ長生きするんだったらやはり健康で長生きしたいですよね!(ほけんハウスニュースレター2017年8月号記事より)←左の画像クリックで大きく表示します。
個人情報に関する取り扱いについて(PDFファイル)代理店勧誘方針(PDFファイル)保険商品のご案内にあたって(PDFファイル)
有限会社トヨハウス
有限会社トヨハウス〒798-0006 愛媛県宇和島市弁天町1丁目1-5tel.0895-26-5310Fax.0895-26-5311